「感動価値をひろめよう」というミッションから、様々な"ヒト"の『感動』を取材し、皆さまにお届けするシリーズ企画 『あなたのこころをうごかす、おしえてください』の第14回目です。
今回は、日本初のパブリックビューイングを成功させた、東京富士大学 経営学部 イベントプロデュース学科 教授の 岡星 竜美(おかぼしたつみ)さんです。日本で初めてのイベント学科で教鞭をとる岡星さんのお話し、どうぞお楽しみください!
動創造研究所は、「感動の価値とはなにか?」「感動を創造する、とはどういうことか?」を事業ミッションの一つとして活動を続け、その基礎研究成果をブックレットとし発刊してきております。
Tweet
今回、ブックレット三部作の完結編、「感動のカタチ」を発刊いたしましたのでご案内致します。
「感動」を誘発し社会や芸術文化創造面に様々な影響を与えるそのカタチについて考察をした「感動のカタチ」、是非ご一読頂けましたら幸いです。
さらには、感動ブックレット完結を記念して、「感動のハナシ」「感動のチカラ」、今回発刊の「感動のカタチ」三部作をセットで先着20名様にプレゼント致します。この機会をお見逃しなく!
詳しくは
こちらまで。
「感動価値をひろめよう」というミッションから様々な"ヒト"の『感動』を取材し、みなさまにお届けするシリーズ企画。13回目のインタビューは、株式会社 ポジティブドリームパーソンズ 代表取締役社長 杉元 崇将(すぎもと たかまさ)さんです。
「感動の方程式」という独自の発想で「感動創出企業」をめざし、明るく実直に そして論理的思考を持って、目指すビジョンに向かって着実に進む杉元さん。
是非、ご一読ください!
心にトラブルを抱える子どもや女性をメインにカウンセリングを行い、その活動を通し『こども環境会議』を設立。
Tweet
また末期がんを患う方へのターミナルケアでは、独自の手法を以て本人や家族に寄り添うその活動は、人としての優しさと温かさに満ち溢れています。
ダイアログ・イン・ザ・ダーク(DID)の理事として、視覚障がい者の研修、暗闇の中のコンテンツを開発。企業研修でも好評のDIDを、学校教育の課外授業の中に取り入れ、こども達に多様性への理解と情操教育を促すことを願い活動もしている、そんな「志村季世恵」さんのお話し、是非一読してください!
ダイアログ・イン・ザ・ダーク(DID)の理事として、視覚障がい者の研修、暗闇の中のコンテンツを開発。企業研修でも好評のDIDを、学校教育の課外授業の中に取り入れ、こども達に多様性への理解と情操教育を促すことを願い活動もしている、そんな「志村季世恵」さんのお話し、是非一読してください!
昨年も たくさんの皆さんとの素敵な出会いと
多くの感動を共感できたことに感謝いたします
2016年は更なる感動を求め共創します
皆様にとって感動溢れる心豊かな一年になりますように お祈りいたします